2012-01-01から1年間の記事一覧

2012-12-26 VMware ESXi 5.0を使った仮想サーバのセットアップ

先日、御役目ご苦労となった解析用サーバーHP ProLiant DL320 G5pをキャビンから引き上げてきた。 今後は、仮想サーバーとして余生を過ごしてもらうこととした。 ただVMware ESXi 5.0 を入れようとしたらトラブった。 インストールディスクを入れて、しばら…

MacBookPro Retina 15インチのセットアップメモ

Mac

はじめにMacBookPro Retina 15インチをセットアップしたので、その備忘録。 VirtualBoxでMacの上にWindowsとLinuxが走る幸せな環境です。普段使いとプログラミングはMac。 Eclipseで開発。XcodeはQuartzComposerで遊ぶため。 Windows7はFPGA関連とプリント基…

DAQ-MiddlewareのWebインターフェイスにアクセスすると、XMLパースエラーと言われて動かない時の対処法

DAQ-MiddlewareのWebインターフェイスにアクセスすると、XMLパースエラーと言われて動かないときの対処法の備忘録環境はScientificLinux6.3 DAQ-Middleware1.2対処法は簡単でSELinuxを切るだけ。iptablesもDAQ-Middlewareに対して悪さをする可能性があるので…

ワックスルブ

今までFinishLINEのhogehgoeルブ(赤いキャップ)を使っていましたが、これを使い切ったので新たにワックスルブを買いました。 選んだ理由はズバリ!チェーンの汚れにくさです。想像以上に綺麗な状態が持続します。100km〜200km毎にウエイスで拭きとって注油…

オレンジピールズのチェーンクリーナー

前から興味があったのですが、オレンジピールズのチェーンクリーナーを買いました。他にもFinishLINEやhogehgoeもありますが、オレンジピールズはディクレイザーが植物性で水道に流せるし、他の製品に比べて動きか軽い、他にもディレイラーに引っ掛けた状態…

ROOTでX軸の表示を時間にする。

ROOTで横軸を時間で表示したい。入力する値はUnixタイムとする。 今回はTGraphでhoge.dataファイルを読み込ませ2次元プロットを表示する。 hoge.dataには、1列目にUnixタイム、2列目には適当な値が入っている。 TGraph *g = new TGraph("hoge.data"); gStyle…

GoogleのDateSourceServletのチュートリアル

はじめにGoogleのDateSourceServletとGoogleChartToolsを使って、DBに入っているデータを可視化したい。 今回はその全段階として、GoogleDateSourceServletのチュートリアルにトライしてみる。Tomcatのインストールに関しては以前のエントリーを参照以下のチ…

tomcat6をyumでインストールする。

ScientificLinux6.x(Red Hat系)だと以下のとおりデフォルトのリポジトリではTomcat5.xしか入っていない。Tomcat6.xのインストールのためにリポジトリを追加する。 ]# yum list | grep tomcat tomcat5-jsp-2.0-api.i386 5.5.23-0jpp.31.el5_8 installed tom…

Web Application Managerのセットアップ

TomcatのGUI管理ツールであるWeb Application Managerのセットアップをします。 セットアップと言いつつ設定は簡単。 まずTomcatのtomcat-user.xmlを編集する。下の方にある <user name="tomcat" password="password" roles="manager" /> のコメントアウトを消去。デフォルトでは上記の様になっているので、任意のユーザ</user>…

WH-RS80-A-C24

ホイールをWH-RS80-A-C24に交換しました。 WH-RS80-A-C24に決めるまで候補にはmavic cosmic elite や Campagnolo ZONDA等、色々と考えましたが、お店の人と相談して耐久性やコストパホーマンスを考えてSHIMANOから選ぶことにしました。 最初はチューブレスタ…

LEZYNE V TOOLS 5TOOL

お店恒例の”新潟300kmライド”に合わせて携帯工具を用意しました。”今まで持っていなかったのかよ!”というお叱りを受けそうで怖いです(笑)今のところ工具が必要になるようなトラブルに遭遇していないので、小さいLEZYNEのV TOOLS [5TOOL]にしました。他…

Airtool Road Mini Pump

携帯用ポンプをボトルゲージとフレームの間にアダブターを挟んで取り付けるのが嫌で、ツールボトルに入るサイズのポンプを探していました。 今のところパンクは1回しかしていないので、空気の入れやすさより携帯性を優先させました。 おまけ話パッケージに付…

GARMIN Edge500

今まで使っていたサイコンの調子が悪いので買い替えを考え始めました。以前から心拍数とケイデンスが計測できるサイコンに興味があり、CATEYEのCC-TR300TWやポラールのCS500+を検討してみましたが、結果的にはGARMINのEdge500にしました。 決めては 大きな…

ボトルゲージ(YAB-29)

メタルブルーのボトルゲージ(YAB-29)を見つけたので、早速取り付けてみました。 金属製のためかボトルを斜めに取り出すと、ボトル側面に引っかき傷がついてしまいます。もしかしたら樹脂製のものに取り替えるかも...

BLIN:K ICS blinking light

サドル周りってかっこいいですよね。シートポストがスーっと伸びていて、そこにいかにもレーシーな軽量サドルが付いていると惚れ惚れしてしまいます(笑) 先日、テールライトを買い換えました。今まで使っていたCATEYEのTL-LD1100は超巨大。夜間、ドライバ…

Antares K:ium

前回のエントリーの続き サドルの交換です。FizikのTESTサドルを何個か試した結果、Antaresに決めました。ただAntaresといってもFizikには複数種類が用意されています。最初手にとったのはANTARES VERSUS K:ium。 Versusは分厚いパッドとチャネル(溝)構造で…

2012筑波8時間耐久レース inスプリング19th

一言で言えば雨の筑波8耐でした。前日の天気予報では大雨。テレビでは「土砂災害に警戒を!」などというほとの大荒れの天気のなか、大会は行われました。会場に移動している最中も、また着いた直後も「チームじゃなかったら棄権している」とみんなで言ってい…

Fizik Antares Test

GIANT TCR1に乗るようになって1年ほどたち、そろそろサドルを交換したいなと思いました。 お店の人に相談してみると、「SPECIALIZEDは骨を点で支える感じ、Fizikは面で支える感じ。上手く合えばSPECIALIZEDの方がいいけど、こればっかりは乗ってみないと分か…

青いバーエンドキャップ

以前のエントリーにも書きましたが、金属光沢を持ったブルーの小物部品を集めています。 今回はバーエンド。 メタルブルーのパーツがまたひとつ増えました♪

青いバルブキャップ

私のGIANT TCR1は始めっからブルーのメタルパーツで小物が統一されています。なるべく色を合わせたいので、買い足したパーツも基本的に金属光沢を持つブルーの製品を選んでいます。 先日、東京に遊びに行ったついでに寄ったY'sRoadで発見!衝動買いしてきま…

Panaracer RACE Type-A

バイク購入時に標準で装着されていたMICHELIN Dynamic SPORTSで3000kmほど走行しました。そろそろ交換時期だと思いPanaracer RACE Type-Aにはきかえました。 交換から1000kmほど走っての感想です。 まず率直な感想からいうと「とても軽くなった!」です。 重…

Linuxをインストールするとき、GUIが使えない場合の対処法。

はじめに互換性の問題で、古いバージョンのLinuxを入らなければならないことがしばしばある。 最新のGPUを搭載したマシンに古いLinuxをインストールする場合、GPUのドライバーが無いのでコンソールベースのGUIでインストールすることとなる。インストールが…

WordPressのインストールめも

はじめに以前からWebページの更新業務をやっていて、CMSの存在を知っていた。 ただ、CMSのセットアップの手間を考えれば、このままHTMLを書いたほうがいいと思っていた。 しかし、セマンティック/レスポンシブなWebページを構成しようと思うと、それはそれで…

PHPのバージョンアップ

WordPressをインストールしようとしたら、PHPのバージョンが古いと怒られてしまったのでバージョンアップのやり方メモ まずはバージョン確認[root@localhost warders]# php -v PHP 5.1.6 (cli) (built: Feb 2 2012 18:58:31) Copyright (c) 1997-2006 The PH…

MySQL Workbench (GUI Tool) インストールめも

MySQLをもっと簡単に使いたいということでMySQLのGUIを入れます。 今回はサーバーとクライアントは別のなのでリモートで接続します。 このエントリーはインストールめも的な物 クライアントの設定まずは以下からexeファイルを入手 http://www-jp.mysql.com/d…

PlanAheadのセミナーに行ってきた。

モチベーション今年の春にリリースされるISE14では、今まで長年使われてきた統合開発環境であるProjectNavigatorから脱却して、このPlanAheadが統合開発環境として主に使われるようになる。 自分でチュートリアルをすすめるのもいいが、このセミナーがキャン…

Google Chart APIで、Webページに数式を表示させる。

Web

はじめにWebページで数式を表現するときは、いつも悩まされる。 y=2x2+1 程度であれば、htmlのタグを駆使して何とか表現できるが、積分記号やリミット、分数となるとお手上げになってしまう。 画像ファイルで数式を貼り込んでしまうと、htmlの文章としての意…

ApacheのDocumentRootを変更すると、Apacheが起動しない。

問題点ScientificLinux6(RedHat系Linux)でApacheのDocumentRootを、例えば/home/hoge/www/htmlなどと指定して、/etc/init.d/httpd startとすると。Syntax error on line 292 of /etc/httpd/conf/httpd.conf:DocumentRoot must be a directoryとエラーを返…

[Ctrl]と[CapsLock]キーを入れ替える

たまにしかやらない作業なので備忘録をまとめる。 レジストリをいじればいいのだが、あまり触りたくないので 今回はCtrl2Capというツールを使うことにした。Ctrl2Capツール以下のURLからダウンロード http://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb897…

結局、新聞に行き着いた。

最近、情報を取得するメディアとして新聞を主とするようになりました。キッカケは震災Twitterやmixi、Facebookで色々な情報が飛び交いました。特に原発事故関連は信憑性に書ける情報が多く、大抵は不安を煽るような記事ばかりでした。明らかにデマなのに、そ…