2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

RSSを発信(配信)してみる。

Web

Webで探すとRSSリーダーの使い方を説明したページばかりで RSSの発信(配信)について書かれている物を見つけることは出来なかった。と言うことで、簡単に発信方法を書いておく。 に と書いておく。 RSSのフォーマットは RSS 1.0、RSS 2.0 Atom などがある。…

ポモドーロ・テクニックを始めてみた。

きっかけは以下の記事との出会いからでした。最強のWindows用タイマーアプリケーション5選 http://www.lifehacker.jp/2011/02/110201windowstimer.html 以前から時間を効率的に使うため、タイマーを探していました。クールなビジュアルに惚れてFocus Booster…

テクトロニクスDMM4040/DMM4050シリーズとLabVIEW Signal Express Tektronix Editionを使ったデータのロギング

ここではテクトロニクスDMM4050ディジタルマルチメータとLabVIEW Signal Express Tektronix Editionを使ったデータのロギングの方法を説明する。 マルチメータの設定PCとマルチメータの通信はRS-232Cで行う。ケーブルは付属のDSUB 9pin→USBケーブルを使用す…

海外で働く!に行ってきた。

mkamagaさん主催の海外で働く!に行って来ました。 会場は晴海のGardenbay晴海というイタリアン?なお店を貸しきって行われました。 ワールドカフェと言う手法まず私が新しいと感じたのは、ワールドカフェと言う手法でした。会議テーブルに座って、堅苦しい…

pyROOTを使って2次元ヒストグラムを3次元表示させる。

2次元ヒストグラムが描画出来たのなら、今度は3次元で表示をしたくなる物だ。 簡単にできるので、いちお書いておく。2次元ヒストグラムのグラフ部分を右クリックして、下にあるSetLinAttributes、SetFillAttributes、 SetMarkerAttributesのいずれかをクリッ…

pyROOTを使って2次元ヒストグラムを書く TH2F() gStyle.SetPalette()

pyROOTを使用して2次元ヒストグラムを描画する。 書き方は簡単。TH2Fを使うだけで描画できてしまう。 gStyle.SetPalette(1)はグラフの色を7色に指定している。 デフォルトの色はかっこ悪いので、通常はこれを指定した方が良いだろう。 from ROOT import gRan…