2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

MySQLをLinuxにインストールする

はじめに今までWindows環境でMySQLの操作をしてきたが、ちょっとしたことで引っかかることが多くなってきた。また将来的な拡張性を考えるとLinuxのほうが有利なので、新たに環境を構築することとした。 インストール方法インストールするものは mysql-server…

PythonでTwitterのAPIをたたいてみよう-作業ログ編

python-twitterの作業ログを残しておく。 Python2.7をWindows7にインストールした所からスタート まずコマンドプロンプトでpythonと打っても動かない パスが通ってないのが原因らしいので コントロールパネル→システムとメンテナンス→システム→システムの詳…

PythonでTwitterのAPIをたたいてみよう-ツイート偏

はじめに 前回のエントリーでpython-twitterの環境を整備した。 今回は、この環境を使用して実際にツイートするところまで行いたいと思う。 またunicodeに関して、引っかかったので説明を少し長めに説明をする。 OAuthの利用登録以前は、IDとパスワードでツ…

yumでupdateをする。

私にとってyumは、時々しか使わないコマンドなので忘れてしまう。 と言うことでメモ書きしておく。 # yum check-update # yum updateこれでカーネルのアップデートをすることが出来る。 【参考】 yumで良く利用するコマンド http://www.atmarkit.co.jp/flinu…

PythonでTwitterのAPIをたたいてみよう-セットアップ偏

はじめにPythonでTwitterのAPIをたたいてみようと思う。 このエントリーでは、Windows7におけるpython-twitterと、その関連ライブラリのインストールについて書く。 ライブラリのダウンロード必要なライブラリは、以下のURLからダウンロードできる。依存物 h…

Pythonのバイト文字列とユニコード文字列のお話

はじめにPythonは非常に気持ちいい言語である。しかしunicodeを扱おうと思ったとたん、イライラさせられる。日本人のプログラマーはRubyを使っている人が多いけど、このあたりの違いによる物なのかなぁ〜と勝手に思ってみたり、、、 さて本題 マルチバイト文…

MS-DOSの文字コード変更

MS-DOSの文字コードを変更する。>chcp 現在の文字コードを表示 >chcp 65001 utf-8に変更 >chcp 20932 EUCに変更 >chcp 50220 JISに変更 >chcp 932 shift_jisに変更(デフォルト) これでDOSの文字コードを変更できる。 ただし、それぞれの文字コードに対応し…

GIANTのTCR1を買いました。

GIANTのTCR1を買いました。 コンポはフル105 いきなりレースエントリークラスのバイクです。GW初日に納車されて毎日乗っています。 すでに積算走行距離は200kmを越えて、今朝も12km走りました。 これからも楽しく乗って行きたいです。